採用情報

RECRUIT
採用情報
新卒採用とともに即戦力のベテランスタッフの採用も行っています

採用メッセージ

車の事を全く知らなくても大丈夫。知識は研修や日々の仕事の中でゆっくり身につけていけばいい。私たちは自動車修理会社ですが、車を相手に仕事をしているのではありません。

お客様という「人間」を相手にして仕事をしているのです。車のことは教習所で習うこと位しか知らなくても、人を思いやり、ともに共感するこができる。そんな人なら大丈夫です。決して甘く・優しい世界ではありませんが、それはどんな仕事でも同じこと。厳しいからこそ、やりがいもまた大きく、楽しいのです。

お客様の「思い出」づくりに貴方も加わってみませんか?主体的に動けるあなたを私たちは待っています。

仕事内容

■営業スタッフ
自動車整備機器、車検システム、自動車保険などの提案・販売を担当していただきます。

【主な業務内容】

  • 自動車整備に関する業務全般
  • 書類作成・自動車保険業務
  • 自動車の納品及び引き取り

■技術スタッフ
自動車整備工として各種整備業務を担当していただきます。

【主な業務内容】

  • 自動車整備に関する業務全般
  • 板金に関する業務
  • ダンプボディー廻りの修理
  • ダンプシートの骨組の加工
  • 溶接(ガス・電気)

当社の特長

仕事を創造する社風

自分でやりたい仕事を、自分が思うままに創れる。そしてとことんやる。

仕事をとことん?当たり前じゃないか?と思うかもしれません。

あなたが望む仕事を、あなたが創れる会社でありたいと常に思っています。

そもそも、仕事とは社会の使命に応えることじゃないでしょうか。

その集団が会社だと考えています。その目的に向かって必要な仕事を創造する、創造できる環境が当社にはあります。

責任ある仕事を任せる社風

とことん任せる。任せたい。経験を積んでほしい。

入社して三年は下働き。これって誰が決めたのでしょうか?

当社では本気であり、知識とスキルがあればどんどん任せていきたいと思っています。

どんどん任せる人が増えてほしい、と、思っています。年齢とか、社歴とか、そんなの関係ないです。

どんどん任せたい=チャンスが山盛りなんです。
このチャンスを活かし、経験を積んで下さい。成長して下さい。

採用の流れ

STEP 1

エントリー

当サイトの応募フォームまたは「Indeed」よりエントリーをお願いします。

STEP 2

書類選考

ご提出いただいた書類を確認させていただき、書類選考を行います。書類選考を通過された方には、書類選考通過のご連絡と、次回選考についてのご案内をさせていただきます。

STEP 3

面接

面接後、社内での選考を経て合否を決定いたします。
※面接日時、面接場所はご相談の上で調整させていただきます。

STEP 4

内定

入社時期などは、ご本人とご相談の上で決定いたします。

※選考結果は合否に関わらず、必ずご連絡させていただきます。

※提出いただいた応募書類や個人情報は当社で厳重に管理し、人材採用以外の目的には一切使用いたしません。

※提出された履歴書等は返却いたしません。あらかじめご了承ください。

よくある質問

入社前に取得しておいた方が良い資格はありますか?

採用の際に、資格の有無は問いません。業務上必要な資格がある場合は、入社後に受験・取得していただきます。

新人研修はありますか?

入社後3ヶ月は研修期間を設けています。

ベテラン社員がついて指導しながら整備のことを学んで、自分に向いているか確かめていってください。

入社時期は相談できますか?

入社時期などは面接時にご希望を伺い、ご本人とご相談の上で決定いたします。

職場の雰囲気はどうですか?

社員数が多くない分、職種や役職関係なく、フラットで風通しの良い雰囲気です。気軽に質問や相談などが行える環境です。

ベテラン2人は勤続30年、この2人の様に長く勤めていただけるように環境作りをしていきます。

一番若い社員が23歳なので、今いる社員を第一に考えて採用しております。
次に仲間になっていただける人が入ってきたら、皆さんを大事にしていけるように心がけます。

距離が近い分、話し合って、助け合っていけると思います。

残業や休日出勤はありますか?

残業時間は完全にありません。
定時で就労です。

働きたい、稼ぎたいと意欲のある人には相談しながら決めています。
お客様の要望に合わせて、休日出勤になる場合もありますが休日出勤、代休働いていただいている従業員さんに最もメリットがあるようにしています。

17:30定時で終わるので子供の迎えも出来ます。
前年度は若手の職人さんで育児休暇を活用しました。

年間を通して残業や休日出勤残業が続くわけではありませんので、プライベートも大切にできます。

ゆっくり休んで、リフレッシュしていい状態で働いていただきたいです。